
熊本でのイベント開催決定
[ 2017.7.24 ]
夏のくまもとお城まつり
日本元気プロジェクト2017 スーパーエネルギー!!〜火の国応援団〜の開催が決定しました!
日時 :2017年8月5日(土)
12:00 開場・ブースオープン
14:50 〜「熊本城おもてなし武将隊」演舞
15:10 〜「鎮西高等学校ダンス部」パフォーマンス
15:20〜 「熊本は元氣ばい!!」produced by オロナミンC
16:00〜 スーパーエネルギー!!〜火の国応援団
場所 :熊本城二の丸広場(熊本県熊本市中央区二の丸2-1)
入場無料
主催:熊本市(お城まつり運営委員会)
世界各国で国際交流イベントの開催実積を持つ山本寛斎が、人間のエネルギーを集結させ、「ニッポンの未来」を見据えて日本の人々を応援し、元氣を創り出し、感動を共有することを目的にしている「日本元気プロジェクト」。
2017年夏は「くまもとお城祭り」が舞台!!
山本寛斎が2016年よりアドバイザーを務める「山鹿灯籠まつり」。
その出張の折に滞在したホテルのカーテンを開けると、熊本城が"ガツン"と目に飛び込んできた。
熊本にはどんなに傷ついても立ち続ける、とてつもない"強さ"がある!
その強さと元氣を、僕らの力=『声』を使い、日本に、世界に発信しよう!
熊本市民が一丸となって創る『声魂』はどこまで響くのか?
誰も体験したことのないチャレンジに参加しよう!
観てるだけじゃあ、もったいない。今年の祭りは、全員参加だ!
入場無料なので、是非会場にお越しください!

「Fashion Cantata from KYOTO」開催報告
[ 2017.06.12 ]

毎年初夏の京都を和装と洋装で華やかに奏でる美しい舞台「ファッションカンタータ」が6月10日(土)に京都劇場で開催されました。
25回記念を迎える今年は、人生の節目や季節ごとに訪れる"ハレの日"をクリエイション。
「詫び・寂び」とは対極にある日本のもうひとつの美意識「婆娑羅」を表現し続ける山本寛斎が、洋装ブランドとして参加しました。
自由で派手で華美な中に反抗的ともいえる精神が存在、世界中のアーティストから支持される寛斎と共に和装と洋装の文化交流・融合のかたちを具現化しました。
ショーの様子はこちらからご覧ください!
■安珠web写真展

モンシェール×山本寛斎 「堂島匠シリーズ」期間限定販売!
[ 2017.04.01 ]
職人の手で丁寧に作られたお菓子で人と人の心をつなぐパティスリー・モンシェール(Mon cher)と山本寛斎が、互いのもの作りに対する熱い想いに共感してタッグを組んで製作した「堂島匠シリーズ」が期間限定で販売されます!
素材・製法・パッケージすべてにこだわり抜いた逸品は、「堂島ロール 匠」と「堂島カステラ 匠」。烏骨鶏の卵や和三盆など、職人が納得して選んだ食材が使用されています。
菓子に服を着せるという発想から生まれた、風呂敷と掛け紙のオリジナルパッケージ。
風呂敷は、京都で400年続く日本最古の綿布商"永楽屋"製。日本の食材を使った西洋発祥のお菓子"和"と"洋"の融合を感じさせる、奥ゆかしくも華やかな色彩に堂島の歴史が日本古来のやさしい仮名文字で記されたデザイン。
掛け紙は創業者である双子の姉妹をイメージしてデザインされている。女性の羽織にはモンシェールロゴがさりげなく施されている。
伊勢丹新宿店本店にて2017年4月1日(土)から7日(金)まで先行販売を行い、伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、銀座三越店にて4月8日(土)から5月31日(水)までの期間限定販売されます。
【堂島匠シリーズ】
・『堂島ロール 匠 Produced by Kansai Yamamoto』3,500円+税
・『堂島カステラ 匠 Produced by Kansai Yamamoto』3,000円+税
※掛け紙、風呂敷の色味は現物と若干異なる場合があります。
【先行販売】
4月1日(土)〜7日(金)
店舗:伊勢丹新宿本店
【販売期間】
4月8日(土)〜5月31日(水)
店舗:伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、銀座三越店